カナカナの腸と炎症と糖質制限

潰瘍性大腸炎とアトピーの子供を育てるカナカナです*アトピー・自己免疫疾患・精神疾患・ダイエットなどなど、改善のお手伝いになれば幸いです*一緒にがんばりましょう

新しくて古い土壌菌とは 土壌菌・乳酸菌・酵母のサプリメント [潰瘍性大腸炎・アトピー改善]

こんにちは、カナカナです。

 

効果と費用を考えて現在何種類か飲んでいるプロバイオティクスを1つにまとめようと思って色々と探していました。

 

f:id:kanakanakocchi:20190601201917p:plain

土壌菌入りの理想に近いものを見つけたので、今試しています。

 

 

探していたものとは

土壌菌など生存力の強い菌が入ったもの

f:id:kanakanakocchi:20190601202356p:plain

土壌菌とは土の中や空気、土の中で育つ野菜・果物などに存在する菌です。

最近注目されてますが、菌自体は昔ながらのものなんですね。

 

免疫力低下の結果発症する自己免疫疾患(全身性エリテマトーデス・リウマチ・一型糖尿病・皮膚筋炎・炎症性腸疾患など)が増加しているのは、土に触れることが減って土壌菌の摂取量が減少したことが1つの原因だと言われています。

 

菌を過剰に嫌がって、除菌しすぎている現代の生活なども土壌菌が減った原因です。

 

土壌菌の入ったサプリメントを探すときは、枯草菌やバチルス・コアギュランスなどが入っているものを探します。

これらは、耐熱性で固い殻に包まれていて胃酸に強いです。

枯草菌は腸粘膜の修復をして悪玉菌の繁殖を抑制します。

コアギュランスは腸内で発芽して増えて、乳酸菌を作り出します

炎症や関節炎を減らします

 

 

乳酸菌のラクトバチルス・プランタラムが入っているもの

ラクトバチルス・プランタラムキムチやザワークラウトなどに入っている乳酸菌で、腸内炎症の減少効果が期待できます。

免疫の調節・栄養素の維持なども。

 

子供が潰瘍性大腸炎なので、腸の炎症を減少する効果を知って探していました。

 

 

サッカロミセス・ブラウディが入っているもの

サッカロミセス・ブラウディは善玉の酵母で、下痢を治す働きがあることから注目されました。

小腸・大腸の腸内フローラを整えて炎症を抑えつつ、毒や悪い菌などをやっつけることができます。

 カンジダなどに対して抗菌作用があり、ニキビを消す効果もあります。

 

 

土壌菌なかなか見つからず

納豆菌だけのものはある

納豆菌だけのものは見つかったのですが、土壌菌ベースで乳酸菌や酵母なども入っているものはなかなか見つけられませんでした。

 

Flora・Optimaのプロバイオティクスを見つけた

日本のではありませんが、理想に近いプロバイオティクスがありました!

 f:id:kanakanakocchi:20190601204426j:plain


成分は2カプセル(1日分)

プロバイオティクスブレンド(500億CFU)

  • ラクトバチルス・プランタラム
  • ラクトバチルス・パラカゼイ
  • 枯草菌
  • バチルス・クラウジイ
  • バチルス・コアギュランス
  • サッカロミセス・ブラウディ

 

ナットーキナーゼ(20000CFU)

 

発酵させた有機の植物ブレンド(1268mg)

  チアシードカニワシード、オオギ、アシュワガンダ、カワラタケ、フラックスシード、パンプキンシード、ヘンプシード、グリンピース、ショウガ、ウコン、ホーリーバジル、マリアアザミブロッコリーの種、発芽緑豆

 

 実際に摂ってみて

まだ今日で5日目です。

私は少し便秘気味ですが、飲んでから毎日お便りがあります。

自然にするっとでるような感じがします。

便の量が増えてると感じます。

 

商品のレビューはやはり、自然に便通が良くなったという人が多かったです。

 

お腹が痛くなったりはなくて、自然な効果だと思います。

まだこれからなので、また感想など書きますね。

 

 

今まではカルチュレルとビオスリーとロイテリ菌を飲んでましたが、今はこのプロバイオだけにしぼってみています。

 

乳酸菌はずっと摂り続ける必要がありますが、土壌菌は腸内に素早く腸内細菌叢を作るので、少しの量でメンテナンス程度に摂り続ければよいというところにも注目しています。

続けるには安い方が続けられます。

 

カンジダや毒素と結合して排出してくれるので、抗菌対策で別にロイテリ菌を摂らなくてもいいかな~と考えています。

 

日和見菌の多くは土壌菌です。

今までは乳酸菌などの善玉菌を増やせばよいと考えていましたが、腸内の乳酸菌の割合は少ないものです。

日和見菌などの状況次第でプラスにもマイナスにも働く菌が大多数を占めているので、そこをしっかり増やして善玉菌の手伝いをしてもらうという考えもあるなと思います。

 

今のところ良い感じですが、引き続き様子を見てみます。

 

少しでも参考になればうれしいです。