カナカナの腸と炎症と糖質制限

潰瘍性大腸炎とアトピーの子供を育てるカナカナです*アトピー・自己免疫疾患・精神疾患・ダイエットなどなど、改善のお手伝いになれば幸いです*一緒にがんばりましょう

きちんと消化吸収できる身体になる 消化酵素を利用する

こんにちは、カナカナです。

 

アトピー潰瘍性大腸炎では胃腸の働きが弱くなり、タンパク質・脂質などがきちんと消化・吸収できていない可能性が大きいです。

 

f:id:kanakanakocchi:20190411162707p:plain

病気になっているということはその前にリーキーガットになっているので、腸膜の細胞間の密着がゆるくなって未消化のタンパク質などが体内に入ってしまい、炎症が起きています

タンパク質をしっかり消化できる身体に変えていく必要があります。

 

 

なぜタンパク質がきちんと消化されないと病気になるのか

 

f:id:kanakanakocchi:20190411163342p:plain

タンパク質は身体を作っている

身体のほとんど(筋肉・髪・内臓・爪・皮膚・血管など)はタンパク質からできています。

身体の中で様々な働きをしてくれる酵素もタンパク質を材料として作られています。

 酵素体中の化学反応を引き起こすために必要なタンパク質です。

タンパク質が不足すると健康な身体は保てないでしょう

 

 

 タンパク質をきちんと消化吸収できないとどうなる?

 

タンパク質の消化吸収について考えてみましょう。

タンパク質がきちんと消化吸収できない消化酵素が十分に作られないタンパク質が消化吸収できない消化酵素が作られない

延々と悪循環を繰り返すことになります。

そしてリーキーガットになって未消化のタンパク質や細菌などが体内に入ってアトピー・炎症性腸疾患などを引き起こしてしまいます。

 

 

 タンパク質をきちんと消化するには

f:id:kanakanakocchi:20190411171935p:plain


 

骨スープなどでタンパク質をアミノ酸の形で摂る

動物の骨でぐつぐつ煮たスープからは豊富なアミノ酸が摂れます。

痛んだ腸の修復もしてくれます。

詳しくはこちらの記事で書きました。

 

kanakana-toushitu.hatenablog.com

 消化・吸収しやすい形で摂る

良く噛んで食べる(唾液がたくさん分泌される)

ミンチなど最初から小さくしておく

パイナップル・玉ねぎのすりおろしなどタンパク質分解酵素の入った食品に肉をつけておく

 

特にお肉でリーキーガットになりやすく、病気が悪化する時の対処法はコチラ↓↓

kanakana-toushitu.hatenablog.com

 

 

消化酵素を利用する

消化酵素のサプリを利用して足りない消化酵素を補充して、ビタミン・ミネラルを無駄使いせずタンパク質を消化できるようにして、自分の消化酵素を作る手助けにする。

悪循環を断ち切る手助けになります。

うちでは今2種類の消化酵素を使っています。

 

外食時は小麦のグルテン・牛乳のカゼイン分解酵素が入ったトリエンザを必ず持っていきます。

外食時は何が入っているかはっきりしないことが多いのでグルテンカゼイン分解酵素が入ってその他の酵素も全て網羅しているトリエンザはおススメです。

 https://jp.iherb.com/pr/Houston-Enzymes-TriEnza-180-Capsules/43336?rcode=OTA0384

おうちでお肉など食べるときは一番消化酵素少な目ですが全て網羅しているベーシックを飲みます。

ベーシックは特に小さいので子供でも飲みやすいようです。

https://jp.iherb.com/pr/Enzymedica-Digest-Basic-Essential-Enzyme-Formula-180-Capsules/52046?rcode=OTA0384 

 

 

 まとめ

病気の時は魚や鶏肉など消化が良いものを食べることが基本になりますが、栄養の面でもたまには豚肉・牛肉も食べた方が良いし、食べたいですよね。

 

玉ねぎ・パイナップルなどの食品に含まれる消化酵素を利用してお肉をつけておくと、消化も良くなりやわらかくなるし食べやすいと思います。

うちでは病気が回復するまでは、お肉料理の時は消化酵素を利用しています。

潰瘍性大腸炎アトピーの改善の手助けになったように思います。

 

今でも外食時は小麦とか牛乳とか入ってるかもしれないので、トリエンザを持って行ってます。

トリエンザにはグルテンカゼイン分解酵素の他にもタンパク・脂質・糖質などの分解酵素も入っています。

 

小麦や牛乳を食べると強いアレルギーが出る人にはあまり効果はないかもしれません。

少し腸の調子が悪くなったり、グルテンカゼインに気を付けているけど外食で少し食べないといけない時などは便利だと思います。

 

過食しないようにして消化酵素の無駄使いをなくすのが基本です。

たまにお付き合いとかの時には消化酵素で乗り切るのもありだと思います。

 

少しでも参考になればうれしいです。

 

 

 

ロイテリ菌とは サプリ・タブレット・ヨーグルトで

こんにちは、カナカナです。

うちの子は潰瘍性大腸炎になってから病院から処方された整腸剤ではなく、自分で善玉菌を選んで飲んでいます。

f:id:kanakanakocchi:20190408134144p:plain

今3種類飲んでいますが、その中の2つはロイテリ菌LGG乳酸菌サプリです。

LGG乳酸菌についてはコチラの記事に書いてます。

 

kanakana-toushitu.hatenablog.com

 

 

今のところ子供は3種類飲んでいてとても調子が良いのですが、続けるため他に安くて合うものがあればと色々と探しているところです。

 

 

ロイテリ菌とは

元々人の母乳・口腔内にあった乳酸菌

ロイテリ菌は人の母乳や口腔内から見つかった乳酸菌で、スウェーデンのバイオガイオ社が国際特許を持っています。

ロイテリンという天然の抗生物質を分泌して、虫歯菌・歯周病菌・ピロリ菌・悪玉菌などを殺菌・抑制します。

抗生剤が使用できない妊婦さんや乳児の感染症治療・予防のために研究されました。

 

副作用などは?

元々人の体に存在する乳酸菌なので、副作用の報告はなく安全性は高いです。

妊婦さん・乳児・免疫が低下している患者さんなどにも使用できたそうです。

 

 

ロイテリ菌の効能は?

f:id:kanakanakocchi:20190408134358p:plain

腸を整える

悪玉菌などを抑制するので善玉菌優勢な細菌バランスになり、腸を整える。

便秘の人は便通が良くなり、下痢の人は下痢の症状が減少する。

 

免疫力アップ

免疫細胞を活性化して免疫システムを調整する。

 

虫歯・歯周病・ピロリ菌予防

虫歯菌・歯周病菌・ピロリ菌を抑制する。

 

 

実際タブレットを飲んでみて

まず飲んでみようと思ったのは、赤ちゃん・妊婦さんでも副作用なく安全だというところが安心できたからです。

うちは子供用のプロテクティスを飲んでいます。

 

(送料無料)バイオガイア チャイルドヘルス ジュニア(30錠)×1箱(ストロベリー味)

 

ストロベリー味でそのまま食べていますが、問題ないようです。

もう一種類のプロデンティスの方は口腔内由来のロイテリ菌も入っているので虫歯・歯周病・口臭などにもよいみたいです。

 

プロデンティス 30錠 5箱セット送料無料(北海道・沖縄県へのお届けは除く)(ロイテリ菌)

 

子供用のはそんなに虫歯ができなくなったとかはなかったように思います。

 

 

 子供たちが飲んで実感したのは、感染症などに強くなったことです。

特に下の子はしょっちゅう風邪をひいてこじらせて、病院の薬なしでは治らなかったのですが、まず風邪をひかなくなった風邪になっても自力ですぐに治るようになりました。

 

上の子はもともと風邪をひかないですが、この冬は周りの友達がインフルや熱でお休みする中元気に通学できました。

 

潰瘍性大腸炎アトピー風邪をひくと、悪化しがちです。

風邪のため抗生物質を飲まないといけなくなると、腸内細菌がダメージを受けます

 

潰瘍性大腸炎アトピーの状態を良好に保つには風邪をひかないに越したことはありません

 

腸内も整えてくれるし体調管理にとても役立っているので、とりあえずうちではロイテリ菌は続けようと思ってます。

 

注意したいのは、善玉菌などのプロバイオティクスなどもそれをただ飲むだけでは効果はあまりありませんでした

食事をきちんとして、腸の粘膜が改善してきてからの方が効果が十分に表れてきたと感じます。

 

 

kanakana-toushitu.hatenablog.com

kanakana-toushitu.hatenablog.com

kanakana-toushitu.hatenablog.com

 

 

 少しでも参考になればうれしいです。

 

 

潰瘍性大腸炎 甘いもの食べたいときのデザートに甘栗・干し芋などおススメ

こんにちは、カナカナです。

f:id:kanakanakocchi:20190405153403j:plain

潰瘍性大腸炎のような炎症性腸疾患は、常に糖を摂り続けることでインスリンに反応しなくなって糖質のコントロールができなくなることが原因の1つとして挙げられます。

 

うちの子も病気になる前は、甘いのもが大好きで毎日アイスやチョコレートなど絶対に一日に一回は砂糖が入った甘いものを口にしていました。

今手帳を見直すとほんとに毎日食べていました😌

 

栄養療法の先生に「とりあえず、甘いものを減らしましょう」と言われました。

最初は全く出来なくて、色々と試行錯誤して手作りおやつを作るもよくならず…

今考えたらそのおやつも病気には良くなかったのですが。

では、どんなおやつなら大丈夫だったのか。

子供が糖質コントロールができるようになって、潰瘍性大腸炎が改善するまでおやつとして食べたものを振り返ってみました。

 

甘いものを常食すると体に炎症が起こる理由についての記事です

潰瘍性大腸炎を治したい人はぜひ読んでください↓↓

kanakana-toushitu.hatenablog.com

 

 

潰瘍性大腸炎が悪化しなかったおやつ

f:id:kanakanakocchi:20190405153658j:plain


 

市販で買うもの

 

手作りのもの

 

パウンドケーキのレシピです↓↓

kanakana-toushitu.hatenablog.com

 

 

潰瘍性大腸炎が悪化したおやつ

 

市販のもの

  • チョコレート
  • クッキー・焼き菓子
  • スナック菓子
  • 飴・グミ
  • アイスクリーム
  • 豆腐のデザート

手作りのもの

  • ジャガイモで作った焼きチップス
  • ジャガイモ餅
  • 100%ジュースのゼリー

 

 

潰瘍性大腸炎とおやつの関係

 

しばらくは甘いものが止められなくて、だらだらと食べていたので全く良くならず

これではダメだと手作りで100%ジュースでゼリーやジャガイモでおやつを作るも、ジャガイモもジュースも血糖値をあげるものだったので良くならず。

 

豆腐のデザートはヘルシーで良さそうだと食べさせるも、大豆がよくないのか悪化のまま。

何か食べられそうなおやつが作れないかと試行錯誤して手作りクッキーを作る。

市販のアイス・焼き菓子・チョコなどはいったんきっぱりやめる

 

手作りクッキーをお腹がすいたら一日4枚まで食べながら、干し芋・甘栗・干し柿・バナナなどをお腹がすいたら食べるようになる。

 

しばらく続けていると、潰瘍性大腸炎の症状が落ち着いてきました。

 

今は、週に一回は市販の和菓子なども楽しめるようになりました。

f:id:kanakanakocchi:20190405154528j:plain

牛乳が大丈夫になったら、週一でアイスも食べれるのになぁとは思います。

この前の便検査では出血もなくなり、薬を減らすことが出来ました😊

その薬も念のため飲んでおきましょうという感じみたいです(最初、全大腸炎型だったので)

 

特に甘栗は経済的なので本当にお世話になりました。

甘栗むいちゃいました われ栗入り(50g*3袋入)

 

今も大量に買い置きしてます(^_^.)

 f:id:kanakanakocchi:20190405155019j:plain

干し芋は甘くて本当においしいです。

【大人気】干し芋 紅はるか 茨城産 家庭用 1箱1.5kg入り完熟紅はるか使用『手作り干し芋やわらか仕上げ』訳あり (沖縄地区+1000円)

 

少し温めても◎です。

甘いデザート前に少し食べると血糖値の急上昇を防いでくれますよ。

 

 

市田柿 南信州産 干し柿 たっぷり 500g ご自宅用干柿 ほしがき ほし柿 干しがき いちだかき 長野 信州 柿 お取り寄せ お得用 お買い得用 家庭用 自分用

 

干し柿は子供が大好きなんですが、高級なのでたまにご褒美で。

とってもおいしいようです。

 

甘いけれど、白砂糖などを使用してないおやつも探せば色々とありますね。

うちの子では自然な甘みのものでは潰瘍性大腸炎は悪化しないようです。

こういった自然の甘みを上手に利用して、糖質コントロールを正常化していきましょう。

きっとよくなります!

 

少しでも参考になればうれしいです。

 

 

アトピー・潰瘍性大腸炎になる食生活

こんにちは、カナカナです。

小学生の頃、頭の湿疹から始まったアトピー性皮膚炎。

病院に行ってもステロイドのぬり薬・飲み薬だけ出されて、ぬって飲んだその時だけ治ってまた悪化して…

ずっとアトピーとお友達でした。

当たり前です。

炎症を薬で抑えても炎症の原因をずっと摂り続けてたのですから。

 

今振り返ると食事や運動不足がアトピーの原因だったなぁと分かります。

アトピー改善のヒントがあると思うので、その時の生活を、振り返ってみようと思います。

 

 

私が摂り続けていた炎症の素とは

f:id:kanakanakocchi:20190403173802p:plain

朝食はトースト・マーガリン・砂糖

子供の頃の朝食はいつもパンで、焼いた食パンにマーガリン・砂糖をたっぷりつけて食べていました。

食物繊維が全くなくパンの小麦の単糖類と砂糖で血糖値が急上昇

人工的に作られたトランス脂肪酸であるマーガリをたっぷり摂って炎症をさらに加速させる

 

kanakana-toushitu.hatenablog.com

 

 

おやつはゼリー・チューアイスたくさん

 

f:id:kanakanakocchi:20190404180300p:plain

子供の頃はゼリー・チューアイスが大好きで毎日食べていました。

おそらくインスリンにも抵抗性ができて血糖値のコントロールができなくなっていたと思います。

食べても食べても、また食べたくなるような感じでした。

 

休みのたびにカップめんを食べていた

両親が働いていたのもあって、子供の時は土曜のお昼はカップめんをよく食べていました。

カップめんにはたくさんの添加物が入っています。

全く食物繊維が足りないし、加工品によってアトピー潰瘍性大腸炎に不足しがちなタミン・ミネラルなどもどんどん消費されて不足していたと考えられます。

 

圧倒的に運動不足だった

食べるカロリーと運動量が釣り合っていない

そんなに食べていたにも関わらす、全く運動をしていませんでした。

最近気が付いたのは、定期的に運動をしていれば少々悪いものを食べてもアトピーは悪化しないということです。

ある程度はきちんとした食事をするのは前提ですが。

 

kanakana-toushitu.hatenablog.com

 たくさん運動をしている子供はたくさん食べますが、その分ちゃんと消費できているようですね。

私の場合は今日はたくさん運動したなぁという時にはカツ丼食べても大丈夫みたいです。

 

まとめ

アトピーになるには

  • 単糖類(パン・麺類)や砂糖をたくさん食べる(血糖値を下げるインスリンに反応しなくなって血糖値の調節ができなくなる⇒副腎が疲労して炎症を引き起こす)
  • 加工品をたくさん食べる(ビタミンB・亜鉛などのミネラル消費する)
  • 悪い油をたくさん食べる(オメガ6・ケーキやクッキーやマーガリンや菓子パンなどトランス脂肪酸)
  • 運動を全くしない
  • 野菜(食物繊維)が不足している

 

本当にアトピー潰瘍性大腸炎を治したいなら脂質の量だけを気にしていても治りません。

  • 血糖値をきちんとコントロールできるように砂糖やパンなどの血糖値を急上昇させるものには気を付ける
  • ビタミンミネラルが減らないように加工品はほどほどにして手料理を頑張る
  • 定期的に運動する
  • 悪い油・良い油を知って悪い油をなるべく摂らないようにする
  • 野菜をメインくらいたくさん食べる

 

そこまでしたら、だいぶ改善してくると思います。

 

改善してきてリーキーガットがよくなったと感じたら、良い菌(乳酸菌・ビフィズス菌)やプレバイオティクス(善玉菌のエサとなる食物繊維・オリゴ糖など)を取り入れます。

なるべく食品から摂りたいので、キムチ・漬物・ヨーグルトなどで自分に合ったものをさがすのもよいと思います。

 

食物繊維は野菜にたくさん含まれていますが、おススメは水溶性食物繊維でオクラ・山芋・アボカド・玉ねぎ・リンゴなどに含まれています。

 

コツは善玉菌は腸に定着するわけではないので、毎日摂るようにすると効果がわかりやすいと思います。

f:id:kanakanakocchi:20190404175847j:plain

 

インスリン抵抗性が改善してリーキーガットが治ってくると色々と食べれるものが増えますので、まずは甘いもの・パン・菓子パンを我慢して(食べる頻度を減らして)よくなってからたまのご褒美で食べるようにしていくとよいと思います。

 

少しでも参考になればうれしいです。

 

 

ココナッツオイルは危険?効能と使い方 ダイエットやアルツハイマーにも

こんにちは、カナカナです。

f:id:kanakanakocchi:20190403173441p:plain

少し前まではココナッツオイルは体に良いからたくさん摂った方が良いと言われてスーパーなどにもたくさん置いていました。

しかし最近は飽和脂肪酸なので摂りすぎると心臓・血管障害などになるので危険だと言われています。

 

実際ココナッツオイルは何が体に良くて、どういった使い方をすれば効果的なのかを考えてみました。

 

ココナッツオイルの特徴

f:id:kanakanakocchi:20190403181535p:plain


 

中鎖脂肪酸が豊富

中鎖脂肪酸血液に吸収されず肝臓に直接吸収されエネルギーになるので体に脂肪として貯まらない。

他の脂肪も一緒に燃焼するのでダイエットに向いている。

 

中鎖脂肪酸のラウリン酸とカプリル酸に抗菌作用がある

ラウリン酸・カプリル酸には抗菌作用があり、腸内のカンジダを抑制してくれる。

腸内環境を改善して免疫機能を高める効果がある。

 

 

こうやって見てみるととても体に良い脂肪だと思いますが、よく調べてみると少し気になることが出てきました。

 

 

ココナッツオイルの中鎖脂肪酸の割合

 

45%程度がラウリン酸

f:id:kanakanakocchi:20190403174320j:plain

うちのココナッツオイルの100g当たりの脂肪酸の割合です。

まず、中鎖脂肪酸の割合は約60%です。

その中でほぼ大半がラウリン酸です

 中鎖脂肪酸はカプロン酸・カプリル酸・カプリン酸・ラウリン酸があり、エネルギーになりやすい順はカプロン酸⇒カプリル酸⇒カプリン酸⇒ラウリン酸です。

 

ラウリン酸は長鎖脂肪酸に近い構造のため中鎖脂肪酸の中ではエネルギーになりにくい脂肪酸です。

 

中鎖脂肪酸の割合は100%ではない

先ほども書いたように、中鎖脂肪酸の割合は60%です。

ココナッツオイルの全てが中鎖脂肪酸であるなら優れていますが、ココナッツオイルを食べると魔法のように体に良いことばかり起こるとは思えません。

 

使い方

 

ココナッツオイルだけたくさん摂ったりせずに、加熱に強いので普通の油のように使用するのがよいと思います。

たまにお菓子などに使用すると、ココナッツの香りがしておいしいです。

 f:id:kanakanakocchi:20190403174458j:plain

普段の油はオリーブオイルがおすすめです。

 

kanakana-toushitu.hatenablog.com

 

カンジダ症で甘いものが止められない時には

が期待できるので、改善するまで利用するのはありだと思います。

 

ココナッツオイルの中鎖脂肪酸によって、ケトン体の血中濃度が上がります

ブドウ糖に頼っていたエネルギーがケトン体に頼るようになると、血糖値が安定してインスリン抵抗性を改善することができます。

 

アルツハイマーでもココナッツオイルやMCTオイルを使用して、エネルギー代謝ブドウ糖からケトン体に変えることに成功してインスリン抵抗性を改善してアルツハイマーが良くなった例があります。

 

飽和脂肪酸なので長期的に摂り続けるのは健康によくないですが、使い方によってはアトピー潰瘍性大腸炎改善にも一役かってくれそうですね。

 

 

おまけ

f:id:kanakanakocchi:20190403173802p:plain


 

ココナッツオイルやMCTオイルは糖質と一緒に摂ると、糖のエネルギーが先に使われるのでケトン体のエネルギーが使用されずに終わってしまうでパンにつけて食べたりはダイエットにも病気の改善にも意味がありません

 

朝一でコーヒーに入れて食べたり、食間に摂って食欲の暴走をとめるような使い方がおすすめです。

私としてはダイエットにも血糖値改善にも中鎖脂肪酸100%のMCTオイルの方が向いていると思います。

加熱はできませんのでドレッシングなどで。

 

MCTオイル 450g 糖質制限 「純度100% 高品質」 MCT オイル ケトン体生成 ダイエット 中鎖脂肪酸 糖質ゼロ 糖質制限ダイエット LOHAStyle

 

コチラはアルツハイマーの本ですが効果的な中鎖脂肪酸の使い方や、炎症を起こさないような食生活などはアトピー・炎症性腸疾患にも通じるものだと思います。

アルツハイマーになる食生活と炎症性疾患になる食生活は一緒で、アトピー潰瘍性大腸炎にならない食生活はアルツハイマーの予防にもなるんだなと思いました。

 

アルツハイマー病真実と終焉 “認知症1150万人”時代の革命的治療プログラム [ デール・ブレデセン ]

 

 

少しでも参考になればうれしいです。 

炎症性腸疾患・リーキーガットが治らない原因

こんにちは、カナカナです。

健康的な食生活をしているのに、なかなか炎症性腸疾患やアトピーが治らない

私もやみくもに卵・牛乳などを止めるだけではなかなか治りませんでした。

私や子供の経験や失敗から気を付けた方がよかったなぁと思うことを書いてみます。

 

 

炎症性腸疾患・リーキーガットが治らない原因

f:id:kanakanakocchi:20190402113306j:plain


 

炎症の原因をずっと摂り続けている

例えば炎症性腸疾患でパンのイーストなどにアレルギーがあるのに毎日パンを食べていたら、いくら低脂質で健康に良い食事を頑張ってもずっと治らないということが起こります。

f:id:kanakanakocchi:20190402111119j:plain

うちの子はカンジダに反応していたので、パンのイーストにも反応していました。

うちの子の場合、パンが大好きで特に惣菜パンや菓子パンが好きでした。

潰瘍性大腸炎になる直前にはパンを食べると、まぶたが赤く腫れるようにまでなっていました。

 

病院ではパンやうどんや卵は食べて良い食材ですが、人によってはそれが原因になっていることもあります。

うちでは卵焼きとヨーグルトは毎日食べる習慣になっていました。

しかし、卵も乳製品も子供の潰瘍性大腸炎の原因になっていました。

毎日決まって食べるもの大好きなものがあれば、アレルギーが出やすくなっているかもしれないので気を付けてみて下さい。

スナック菓子など良く食べる習慣がある人も要注意です。

 

 

特に注意したい食材は、卵・牛乳・小麦・植物油などです。

 

 

甘いものが止められない

甘いものが止められない場合、カンジダが腸内で増えている可能性があります。

甘いもの(単糖類)はカンジダの栄養なので、常に摂り続けると繁殖したカンジダが減ることはなくカンジダによって腸に穴が開けられるのでリーキーガットは治りません

カンジダが原因の場合、病気になる過程は

カンジダ繁殖リーキーガット症候群炎症性疾患(アトピー・炎症性腸疾患)

だと考えられるのでカンジダが減らない限り改善は難しいです。

 

私の経験では善玉菌などのプロバイオティクスのサプリを摂っても甘いものを常に摂っているとリーキーガットも炎症性腸炎アトピーも改善しませんでした。

 

逆に甘いものの常食を止めると、様々な病気も改善に向かいました。

 

私はカンジダが少なくなった時

  • 下腹がずっとぽっこりしていたのがなくなった
  • ホルモンバランスだとあきらめていた首とあごの大人ニキビがきれいになくなった
  • あまりくよくよ悩むことがなくなった
  • 朝の目覚めがよくなった
  • アトピーが改善してきた

などの変化がありました、参考まで(^^)

 

 

kanakana-toushitu.hatenablog.com

 

 

 自分が消化できる範囲を超えたタンパク質を摂っている

アトピーや炎症性腸疾患の場合、腸内細菌も少なく消化酵素の働きも弱くなっています。

そんな時に毎日たくさんのタンパク質を摂るとタンパク質がきちんとアミノ酸まで分解されず、アミノ酸がまだくっついたままのポリペプチドのまま腸内にたまって悪玉菌のエサになったり、リーキーガットがあると体内に入ってしまいアトピー・炎症性腸疾患を引き起こします。

 

f:id:kanakanakocchi:20190317150818p:plain

 

 

kanakana-toushitu.hatenablog.com

 

 

対策としては

f:id:kanakanakocchi:20190402114045p:plain

卵・牛乳・小麦などを摂りすぎないようにする。

病気の悪化時は控えた方がよいと考えます。

全ては無理なのでそれぞれ、アレルギーに影響の大きい食品・影響の少ない食品があるので影響の少ないものを普段摂るように工夫する。

 

例えば、卵については

  • 生卵がアレルギーが一番出やすい
  • 白身の方がアレルギーが出やすい

卵を食べるときはしっかり加熱して食べるようにする。

ハンバーグのつなぎは卵黄だけで作る。

毎日卵かけごはんなどはとても危険です…

マヨネーズは生卵+植物油なので病気が悪化している時は食べない方がよいです。

卵は毎日食べた方が良いなどテレビでは聞いたことがありますが、成人女性でも週に1~2個しか消化しきれないそうです。

 

私も子供が潰瘍性大腸炎になる前は1日1個、いやそれ以上食べていました。

食べ過ぎてましたね…💦

 

コチラの本はアトピーの本で昔自分と下の子のために買いましたが、油についてはモチロン、病気の時の卵・牛乳・小麦の取り入れ方などが詳しく載っていて現在も子供の潰瘍性大腸炎での食事に役立っています。

 

油を断てばアトピーはここまで治る―どんなに重い症状でも家庭で簡単に治せる!


 

   

あとは甘いものを常食しない。

 

糖質制限だからと、動物性タンパク質を摂りすぎない(卵も注意!魚メインにする、お肉はたまに)

上の子が不安や緊張が強かったので、タンパク質が足りない!とお肉をたくさん食べてた時がありました。

やはり悪化しました😢

 

消化しやすい形で摂る工夫をする

  • 骨スープを利用する
  • 良く噛んで食べる
  • 外食時・豚肉・牛肉食べるときは消化酵素を利用する
  • ミンチにして料理する

 

kanakana-toushitu.hatenablog.com

 

 

 個人個人で違うと思うので、これだったら大丈夫というのを探してみましょう。

うちの子もまだまだ手探り中です。

 

少しでも参考になればうれしいです。

 

 

 

アトピー・潰瘍性大腸炎が改善 骨スープの栄養と効果

こんにちは、カナカナです。

 

今日は子供と私のアトピー潰瘍性大腸炎改善にとっても貢献してくれた「骨スープ」について書いていきます。

自然な食品で体に良いのに、サプリメントのような働きをしてくれます💊

腸壁を強くしたいけど、サプリメントは抵抗があるという人には本当におススメです。

f:id:kanakanakocchi:20190328132701p:plain


 

 

煮込むだけで簡単、腸壁強化成分が抽出

f:id:kanakanakocchi:20190328132750j:plain


 

骨スープとは?

骨付きの鶏肉・牛肉・魚などから取っただし汁のことです。

動物の骨には関節・骨髄・腱などが含まれ、そのスープからはコラーゲン・豊富なアミノ酸・ミネラル・ビタミンなどが摂れます。

本場では野菜とグラスフェッドの牛肉抗生物質などを使用していない鶏肉などを18時間~24時間くらいぐつぐつ煮込んで作ります。

 

効果と栄養は?

グルタミン・グリシンなどのアミノ酸とビタミン・ミネラル

腸壁の傷を修復して リーキーガットを治して、腸壁を強くしてくれます。

特にグルタミンはリーキーガットの修復にサプリとしてもよく使用されており、

小腸のエネルギー源となります。

 

ゼラチン

粘膜を強化して、炎症を抑えてくれます。

 

 

 

作り方は?

 f:id:kanakanakocchi:20190327193419j:plain

野菜と動物の骨を長時間煮込むだけ

簡単ですが、注意してほしいことがあります。

長時間煮込んでそのスープを全ていただくので、お肉はホルモン剤抗生物質を使用してないものを選びましょう。

 f:id:kanakanakocchi:20190328144558j:plain

牛肉は潰瘍性大腸炎ではあまり食べれないので、うちでは手羽先を買って3等分して使ってます(手羽中を買うより安いです😁)

 

 

なんちゃってでも効果があった

うちではなんちゃって骨スープを作ってます。

毎日何時間も煮込むのは時間的にできないので、そんなに煮込んでいません😌

でも、短時間の煮込みでも腸の調子がとても良くなった実感があります。

圧力鍋があるなら、1時間ほどの煮込みで大丈夫ですよ。 

 

 

実際の効果は?私の感想

12月頃から意識して野菜を摂ろうと思い立って、大きな鍋で次の日の分までたっぷり野菜のスープを作るようになりました。

 

私の場合は2月の中ごろから手のアトピーがでなくなりました。

1か月半くらいで効果があったということになります。

 

骨スープには鶏の手羽先がおすすめです。

理由は

  • 安い
  • 牛肉よりも飽和脂肪酸が少ない
  • 一つ一つが小さいので短時間で栄養がスープに溶け込む
  • 牛肉のグラスフェッドのものは手に入りにくいけど、鶏肉なら近くのスーパーでもホルモン剤抗生物質不使用のものが手に入る

毎日作るなら続けられないと意味がないですよね。

私のアトピーには本当に効果あったので、ぜひ試してみてほしいです。

 

 

 

骨スープがよかったので、2週間前から子供と私はサプリでもL-グルタミンを摂り始めました。

 

【国産】グルタミン 1kg アミノ酸

 

私は花粉症対策で、子供は腸壁強化のためです。

薬も飲んでいるので花粉症の効果はまだわかりませんが、私の場合期待してなかった効果がありました。

お肌がもちもちになって、髪がきれいになりました。

 

こどものお腹もLグルタミンを飲んで調子が良さそうなので、しばらく続けてみようと思います。

また何か変化があれば書いていきます。

 

骨スープとかグルタミンなどは人にもよりますが、私は1か月くらいでだいぶ腸が変わってきたように感じました。

 

 

少しでも参考になればうれしいです。

 

 

コスパがよいのはこちら。

【2個以上で5%OFFクーポン★26日12:00-31日12:59】L-グルタミンパウダー 1kg 《200回分》NOW Foods(ナウフーズ)100%ピュアパウダー/ぐるたみん/トレーニング/アミノ酸/フリーフォーム

 

乳酸菌入りもあります。 

 

ビーレジェンドグルタミン -be LEGEND Glutamine- 【1Kg】花粉症対策